沿革

役員名簿

横浜市私立保育園こども園園長会 2023年度役員名簿

沿革

横浜での保育全国の子どもについての施策
令和3年一般社団法人横浜市私立保育園こども園園長会 へ名称変更
令和2年「よこはま☆保育・教育宣言~乳幼児の心もちを大切に~」
令和1年「幼児教育・保育の無償化」
平成29年厚生労働大臣 公示「保育所保育指針」改訂
平成27年「子ども・ 子育て支援新制度」スタート
平成23年一般社団法人 横浜市私立保育園園長会 設立
横浜市「待機児童」問題顕在化
平成20年厚生労働大臣 公示「保育所保育指針」改訂
平成16年年末年始休日保育1ヵ園開始
平成15年24時間緊急一時保育1ヵ園開始
市立保育園4ヵ園民営化決定
新エンゼルプラン策定
平成14年私立保育園が市立保育園数を上回る
平成13年病後児保育3ヵ園開始
平成12年社会福祉事業法改正(社会福祉法へ)
児童虐待防止法
平成10年エンゼルプラン策定
平成9年子育てがたのしいまち横浜プラン
横浜市緊急保育計画
平成4年私立認可保育園100ヵ園に
昭和49年障害児保育の実施
昭和46年児童手当法制定
昭和40年母子保健法制定
昭和39年母子福祉法 (現・母子及び寡婦福祉法)制定
昭和26年社会福祉事業法(現・社会福祉法)制定
「児童憲章」採択
昭和23年市内に私立13ヵ園認可児童福祉施設最低基準制定
昭和22年児童福祉法制定
昭和13年戦中託児所の運営社会事業法
明治32年南区と中区に託児所が誕生